男性の自己紹介文
ペアーズで男性の自己紹介文を見てわかった「典型的なパターン」を元に、自己紹介文にはどんな内容を載せるべきなのか?をご紹介します。
1.必須5項目
2.適切な文字数
3.モテない男の自己紹介文
4.モテるプロフ項目
5.早く付き合う攻略方法
必須5項目
1.仕事内容
「都内でサラリーマンとして働いています」だと抽象的でよくわからないので、「都内でIT企業の営業職として、毎日9時〜22時まで働いています。仕事は忙しいですが、やりがいがあって楽しいです」と、具体的に記載すると効果的ですね。
2.趣味
女性から好感度が高い趣味No.1は「スポーツ」です。やっぱり自宅に引きこもってゲームばかりやっている男性よりも、スポーツに取り組んでいるカッコイイ男性は女性ウケするんですね。
そのせいか、かりんはPairsで「週末はフットサルしています」「趣味はフットサルです」と自己紹介文に載せている男性をよく目にしました。多分、たまにしかフットサルをやらない男性が大半だと思いますが、とりあえず載せておけばOKだと思います(笑)
もちろんスポーツ観戦や音楽、車などの趣味もいいですね。
また、料理ができる男性も女性からのアツい支持がありますよ!
3.ペアーズに登録した理由
ペアーズに登録している会員は、人によって目的が違うので「登録した理由」を載せておくと、あなたの人柄も伝わります。
よくある例としては、下記の3パターン、特に1番は典型的な内容で無難ですね。
1.普段は仕事ばかりで出会いがないので登録しました
2.ペアーズでたまに飲みに行ける友達が見つかればと思います
3.周りの友達が結婚し始めて、自分を結婚を意識するようになりました
4.休日の過ごし方
「休日は友達と呑みに行くことが多いです」
「仕事が休みの日は仕事仲間とゴルフによく行きます」など、休日の過ごし方を載せると、あなたの印象が相手に伝わりやすいです。
5.自分の性格
「周りの人からは、仕事に対して真面目だと言われます」「友達にはプラス思考で一緒にいて楽しいと言われます」など、客観的な意見を元に自分の性格を載せておくと、信頼度が高いですね。
また、好みの女性についても軽くふれておきたい場合は「前向きで明るい性格」や「真面目な話もおもしろい話もできる子」など、誰にでもあてはまりそうなことを載せておけば、自分に自信がない女性もいいね!してくれる可能性があります。
適切な文字数
このように自己紹介文は自分を軽く知ってもらう内容を簡潔に400文字〜600文字にまとめて記載することがオススメです。
気をつけておきたいのは、相手が読みやすいように文章を適度に改行することです。たまに自己紹介文を全く改行しないで載せている男性がいたのですが、すごく読みにくくてイイネを押す気になられませんでした。
ダメ!モテない男の自己紹介文とは?
Pairsで女性から評判が悪い男性の自己紹介文の特徴が3つあります。
1.自己紹介文が短い
「出会いがないので、登録しました!よろしくお願いします!」というような自分のことを伝える気持ちがない自己紹介文では、全然マッチングできないと思います。
最悪のパターンは自己紹介文を全く載せていない人です。女性は男性を検索する時に「自己紹介文を載せている」というチェック項目があるので、自己紹介文は500文字以上、必ず載せたほうがマッチング率も高まります。
2.上から目線
「初回デート費用で、男性がすべておごるにしている女はダメ!」「自己紹介文がテキトーな印象の人は、返事しません」というような上から目線の男性は、女ウケが悪いです。
3.自分の性格を断定的に主張する
「友達からは明るくて活動的だね!と言われます」というような”客観的な自己紹介文”ならいいのですが、「いつも明るくて元気、悩みは何もありません!」というような自分の性格を”主観的”に説明する内容を嫌がる女性もいます。
モテるプロフィール項目
自己紹介文の次に大切なのが、プロフィール項目です。Pairsのプロフィール項目とは、身長や学歴、年収ですね。
ペアーズの女性会員は、男性を身長や年収で条件検索しているため、この項目は出来るだけ入力しておくと、検索に引っかかりやすくなります。
それでは早速、”女性が重視する項目”について解説していきます!
1.身長
女性が理想とする男性の身長は170cm以上、低くても165cm以上です。ちなみに恋愛ナビゲーターのかりんは「身長170cm以上」で検索していました。
でも実際にデートした男性の中には、身長168cmだけど盛って170cmと載せている人もいましたね。この男性のように2cmくらいの誤差は大丈夫ですが、5cm以上大げさに載せてしまうと、初対面の女性にガッカリされてしまう危険性が高いです。
2.学歴
現在の20代女性の約半数は大卒なので、「大卒以上」で検索する女性が多いはずです。かりんは4年制大学卒なので、男性検索では「大学卒業」と「大学院卒業」にチェックを入れて検索していました。
もちろんかりんとは対称的に、学歴を気にしない女性もいるから、絶対に嘘をつけない学歴に関しては、正直に載せるべきです。
もしあなたが東京大学や早稲田、慶應、MARCHクラスの大学を卒業している場合は、プロフィール項目の大学名の欄に記載しておくと女性ウケがして、いいねが増えます。
また、Pairs内の大学名のコミュニティにも入っておくことがオススメです。
日東駒専レベルの大学の場合は、載せても載せなくても問題はない様子ですが、それ未満の大学だった人は女性ウケが悪い可能性もあるので大学名を載せない方が無難だと思います。
3.年収
ペアーズに登録している男性の約半数は、1ランク上の年収を設定している人が多い印象でした。例えば、25歳で会社員の場合、年収は「200万円〜400万円」が9割以上のはずなのに、1ランク上の「400万円〜600万円」の男性が多かったですね。
たしかに高収入男性のほうが女性ウケはいいです。でも、年収を大げさに載せている男性が多すぎて、かりんはむしろ年収を正直に載せている男性の方が好感をもてました!
年収に関しては、自己判断ですね。
いかがでしたか?
上記の3点が、女性の重視するポイントです。
また、男性として悩みどころなのが「初回デート費用」の項目だと思います。恋愛ナビゲーターのかりんが出会った男性の中には、
・男性がすべて払う
・男性が多めに出す
を選んでいるのに、割り勘や少しだけ多めに出す男性がいました。かりんとしては、「プロフィール項目と同じ行動をしてほしい」と思います。
例えば「男性がすべて払う」にしているのに、実際のデートでは女性に払わせるのは”話が違う”と感じますよね。最初からすべて払う気がない場合は、「相手と話して決める」というあいまいな項目を選んでおいたほうが、誤解がうまれないので安全です。
もちろんデート費用の負担に関しては「友達になりそうな人なら、割り勘or多めに出す」「彼女にしたい女性なら、すべて出す」つもりでいると、女性は「相手からどう思われているのか」判断できます。
たまに友達感覚で、「話し合って決める」に設定していた男性でも全部払ってくれた人は好印象でしたね!
以上のように、「誤解が無いようにする」「男が払って当たり前という女性とデートしない」ためにも、「話し合ってきめる」にしておくことが無難です。
早く付き合う攻略方法は?
pairsで自己紹介文を工夫して頑張ってるけど、全然付き合えない!
そんな悩みはありませんか?
正直、恋愛アプリ攻略といった小手先のテクニックだけでは、早く付き合える確率なんて大してあがりません。
それでは、恋活・婚活がうまくいくために何が必要なのでしょうか?
その答えは”恋愛力を高める”ことです。恋愛力を高めるって聞くと難しく感じるけれど、複数名の異性とメッセージ交換・デートなどの経験をすることで、恋愛力がついていきます。
そこでまずは「自分にあう恋愛アプリを見つける」。具体的には、ペアーズでうまくいく人もいれば、Omiaiなどその他のアプリの方がうまくいく人もいるのです。
だからまずは恋活アプリOmiaiや婚活サイトのゼクシィ縁結びなどをかけもちして、自分にあう恋愛アプリを見つけることが大切なのですね!そして「複数の異性とメッセージ交換し、デート経験を積むこと」です。
そうやって恋愛力を高めた結果、早く恋人を作れるチャンスがあります。
かりんの恋活体験記
そして3か月で35人以上の男性とマッチングした結果、たった3か月で慶応大学卒のハイスペ男性と付き合いました!
このようにモテない女でも理想の彼氏ができたのは、ネット恋活サイトをかけもちして恋愛力を高めたおかげです。それほど”たくさん経験する”ことは、彼氏・彼女ゲットにつながるのですね。
そこで,ペアーズとのかけもちにオススメの恋活サイトを紹介します。